株式会社カリア

BLOG

and next. blog

Next Future Creatives Company CALIA,Inc.

5分で分かる!Googleしごと検索(Google for Jobs)ってなに?どうやって使うの?

2019.01.30 Wed|業界動向|TAKUMA.F

ついにGoogleが、HR業界(採用業界)に参入してきました。最近では、求人媒体だけではなく、新しいサービスが次々と登場していますね。有名なところだと「Indeed」や「求人ボックス」があります。

そして、Googleが2019年1月23日に「Google しごと検索」という名称でサービスの提供を開始しました。

[参考]:Google しごと検索で、仕事探しをもっとスムーズに!

Google しごと検索は、サービス提供前までは、もともとGoogle for Jobsと呼ばれていたものです。

これまで、求人情報を求職者が手にするには、所謂求人紙や求人サイトなどの求人媒体がメインでした。そこから最近では、Indeedなどの求人検索エンジンが登場し、より求職者が欲しい情報を手にしやすい環境が生まれてきました。

ここに、Googleしごと検索が加わることにより、採用の場に新たなプラットフォームが生まれたと言ってもいいでしょう。
Google しごと検索を利用することで、Googleの検索結果に自社のWebサイトで掲載している求人情報を、ダイレクトに表示されるようになります。

求職者と企業との新たな接点を増やすためにも、是非とも導入したいプロダクトですね。

今回は、Google しごと検索(Google for Jobs)の概要と利用方法について、簡単に解説をしていきたいと思います。

Google しごと検索(Google for Jobs)ってなに?

Google しごと検索(Google for Jobs)とは、簡単にいうとGoogleの検索結果に求人情報を表示させる仕組みです。Googleで求人に関する検索を行うと、下記のように表示されます。

「渋谷 バイト」での検索結果例
引用元|https://japan.googleblog.com/2019/01/shigoto-search.html

このように、Googleの検索結果に求人情報がリッチコンテンツとしてオーガニック検索にブレンドされる形で表示されます。

表示されるのは、上位3件までですが、この順位付けに関するロジックは、これまでのSEOとは全く異なるロジックであるようです。もちろんロジック自体は非公開となっています。AI(人工知能)技術を活用し、求職者が求める求人情報に関連性が高いもの(検索語句や現在地などの様々なシグナルを元に)を最適化し表示されます。

求人情報をクリックすると、クリックした求人票の詳細やその他の求人一覧が確認できるページが表示されます。この画面では職種や勤務地など様々な条件で絞り込み検索もできるようになっています。

Google しごと検索の求人情報は、テキストベースとなっているため、求人サイトなどのようにリッチな見栄えはありません。このあたりはIndeedに近いものがあるかも知れませんね。

クリックさせるための導線対策は必要になるかも知れませんね。クリックした後に応募まで繋げるための仕組みとです。

Google しごと検索に求人情報を表示させる方法

Google しごと検索に、求人票を表示させるためには、いくつかの方法がありますが、代表的なものを紹介したいたと思います。

1.自社サイトで対応させる構造化データのマークアップを行う

構造化データとは、複数の要素を事前に決められた規則に従って付加することで、ルールに則り整理した情報群だと思ってください。Google しごと検索で必要な構造化データでいうと、職種や給与、勤務先といった募集要項にあたる情報です。これを整理して1つのデータにまとめたものです。

Google しごと検索では、求人に関する情報を「schema.org」の仕様に則って構造化したデータを「JSON-LD」という方法で記述していきます。

JSON-LDに慣れていない方は、これを見ただけでは何がどうなっているのか分かりませんよね・・・。

上記の構造家データコードは50種類以上あり、それぞれのコードに意味があります。

例えば、「baseSararyは仕事の基本給料」「workHoursは勤務時間」といったように、Googleがクロールした時に間違いなく情報を収集できるようにするための非常に大切な役割を持っています。

そして、そのコードには必須で入れなければならないものがあります。Googleしごと検索では下記のコードが必須となっています。

  • title(職種)
  • description(求人詳細・募集要項)
  • datePosted(投稿日)
  • hiringOrganization(募集企業)
  • jobLocation(勤務地)
  • validThrough(求人の有効期限)※有効期限がある場合のみ必須

現在の必須コードは上記の6種類ですが、Googleしごと検索に掲載されるかどうかはAIの判断によります。また、そのロジックは定期的に変更されるため、できる限り多くの項目を利用してマークアップしておくと良いでしょう。

HTMLなどのコーディングの知識がなくては、取り掛かりづらい作業かも知れませんね。

2.Googleしごと検索に対応した採用管理システム(ATS)を導入する

採用管理システム(Applicant Tracking System)の中には、求人票を公開数することで、自動的に構造化データもマークアップし書き出すことに対応しているベンダーもあります。

既に採用管理システムを利用している場合は、サービスが対応しているかをベンダーに確認してみると良いかも知れません。

また、現在導入を検討している段階の場合は、Googleしごと検索に対応しているか、対応予定なのか、非対応なのかを確認し考慮した上で、サービスを選定してみてはいかがでしょうか。

「まとめ」状況に応じて適切な選択肢を取ろう

今回、サービスが開始した「Google しごと検索(Google for Jobs)」は、下記のように、オーガニック検索にブレンドされ1ページ目に表示され、オーガニック検索でも上位に表示されるという特性から、是非、新しい求人応募の導入経路として利用を考慮することをお勧めいたします。

Google しごと検索の表示位置例

採用管理システム(ATS)を利用して導入する場合には、サービスによって料金形態なども様々あるので、その中でリソースや費用を考慮し自社にあった適切なサービス(手段)を選びましょう。

CONTACT

各お問い合わせはこちらまで

株式会社カリア

〒060-0053
北海道札幌市中央区南3条東2丁目1番地 サンシャインビル 3階
Tel. 011-223-0730 Fax. 011-223-0731